子どもに聞くだけで、ご飯の時のイヤイヤを減らす方法!

こんにちは!元保育士のかなです!

 

本日は

 

ご飯食べない子がスムーズに食事が

できるようになる声かけ

をお伝えします!

f:id:kanamarun123:20231227234932j:image

毎日ご飯の時間になると

“これいらない!”と仰け反って怒る。

 

 

わざとスプーンやフォークを

落としてみたりイライラすることばかりする。

 

見てない隙に食べたくないからって

床にご飯落としている。

 

こんなお悩みお持ちではないですか?

 

 

毎朝、帰宅後夕飯、お風呂、洗濯

やりたいことは山積み。

 

なのに食事で必ずイヤイヤされると

 

みなさんも疲れてしまいますよね、、、

 

 

今日、この悩みを解決します!

 

 

この記事を読むと

こんないいことがあります!

 

 

イヤイヤはするけど

食事をすんなりしてくれるようになった。

 

食べるものにムラができちゃうけど

食べてるからOK!と思えるようになった。

 

イヤイヤすることが減ったので

子どももだいぶ落ち着いて

食事できるようになった。

 

どんな声かけで子どもがご飯食べるようになるの?

f:id:kanamarun123:20231227234948j:image

そう思う方もいるかもしれません。

 

しかしここでこの記事を閉じてしまうと

 

 

毎日イヤイヤされて

ご飯の時間が憂鬱で仕方ない。

 

子どもが可愛いと思えなくなってきた。

 

何を食べさせたらいいか

わからなくなってきた

 

こんなことになってしまうかも、、、

 

少しでも悩んでいる方は

是非これからお伝えする声かけを

実践してみてください!

 

そして、

ストレスなく夕飯の時間を過ごし、

 

お子さんと楽しい時間を過ごしましょう♪

 

 

私が1歳児のクラスにいたころ

毎日「いらない!」と仰け反りながら大激怒の子がいました。

f:id:kanamarun123:20231227235203j:image

ご飯の時間さえ終わってしまえば

とても穏やかに過ごしているのですが、

 

いざご飯がでてくると、、

 

「いらなーーい!💢」と大騒ぎしたり

 

私が見てない隙に食べたくない

食材を床に落としてみたり、、

 

挙句の果てにはスプーンやフォーク

を投げたり落としたり、、、

 

泣きすぎて嘔吐しちゃう子もいました。

 

こんな日々が毎日続き

さすがに私もヘトヘトでしんどかったです。

 

そこである方法を試してみたら

ピタッと泣き止み、

 

完食してなんならおかわりまでして

食事を楽しめるようになりました。

 

 

次の日も同じ対応してみたら

ペロッと食べ切り、

最後までイヤイヤしませんでした♪

 

 

私のご飯時間のストレスが

だいぶ軽減され、

 

 

子どもとの楽しい食事が

できるようになりました!

 

 

同じ悩みをお持ちの方は、是非これから

お伝えする声かけを試してみてください! 

 

 

 

お子さんがイヤイヤせず食事ができるようになる声かけとは?

f:id:kanamarun123:20231227234958j:image

①「何が食べられないの?」と聞いてみる。

 

 

イヤイヤする子はご飯の中に

 

嫌いな食材や気分で食べたくないもの

入っていると「いらなーーい!💢」と

大泣きし出す子がいます。

 

 

例えばメニューがポテトサラダだったら

ひとつひとつの食材を1個ずつ

食べさせてみる。

 

 

そうすると何が入ってて嫌だったか

わかると思います!

 

 

まだ言葉でうまく伝えられない時期は

 

「これが食べたくない」と言えないので

こちらがフォローしてあげると

食べられるものも増えます♪

 

 

ただ嫌いな食材が見つかったからと

言って完全除去は避けた方がいいです。

 

 

なぜなら嫌がれば
あの食材は食べなくて済むと
勘違いさせてしまうからです。

 

 

なので本当に小さくても

食べさせた方がいいと思います!

 

 

注意点がひとつあります。

 

食後のフルーツを用意している方は

 

フルーツ好きな子だったら 

みてしまうと先に出している

ご飯を食べなくなってしまうので

 

視界に入らないように

配置するのをお勧めします!

 

 

②スプーンやフォークは投げないとしっかり伝える。

f:id:kanamarun123:20231227235212j:image

スプーンやフォークは

刺さったりしたらとても危ないですよね?

 

ですので、危険な行為

伝えてあげましょう。

 

小さい頃からダメなものはダメと

教えてあげるのも大事です!

 

それで万が一泣いてしまっても

叱るのも愛情なので間違ってないです! 

 

いいこと、悪いことの区別がつく子に

成長できるようになります!

 

まとめ

f:id:kanamarun123:20231227235216j:image 

ここまで読んで、いかがでしたか?

 

 

毎日ご飯の時間になると

“これいらない!”と仰け反って怒ったり

 

わざとスプーンやフォークを

落としてみたりイライラすることばかりする。

 

見てない隙に食べたくないからって

床にご飯落としている。

 

 

こんなお悩みお持ちでしたら、

本日お伝えした、

 

①「何が食べられないの?」と聞いてみる。

 

②スプーンやフォークは投げないとしっかり伝える。

 

この2つの声かけを是非試してください!

 

今日すぐに実践して欲しいのは、

 

①「何が食べられないの?」と聞いてみる。

 

この声かけです!

 

お子さんに食べられないものを

聞くだけなので、とても簡単です!

 

この声かけのおかげで

 

私も子どももストレスなく

食事を楽しめるようになりました!

 

最後に毎日の子育てお疲れ様です🍵

 

ここまで読んでいただき、

ありがとうございました😊